フリーライターにこれからなる予定でしょうか?
かくいう私もフリーランスとしてライターをやっています。
ちなみに私はフリーライターという仕事を誰かに勧めることはしません。
大変な仕事だと知っているからです。
人にはその人に適した職業があります。
私の場合はただ単にフリーライターという職業が自分のスタイルと合っていただけです。
このことをまず、肝に命じておいて下さい。
今回は私がフリーライターになって感じたことをもとにフリーライターになる前に絶対知っておくべきことを6つのことをご紹介します。
フリーライターはしんどいですよ!
それでもやるというのであれば私は止めません。
<目次>
フリーライターになる前に知っておきたい6つのこと
フリーライターになる前に知っておきたことは次の6つです。
- フリーライターになったら現実を知るから気をつけなさい!
- フリーライターで稼ぎたいなら専門性を磨け!
- フリーライターの知識の量に比例して稼げるようになる!
- フリーライターには戦術眼が必要!
- フリーライターの1日は超ブラック
- 稼げるライターには光速PDCAサイクルが必要
1. フリーライターになったら現実を知るから気をつけなさい!
フリーライターになって痛感したことは次の一言に尽きます。
「自分の価値なさすぎ。」
私はまずランサーズでフリーライターを始めたのですが、依頼欄をスクロールして気づきましたね。
「執筆できそうな依頼がない!」
そう私には他人より優れている専門性が何一つなかったのです。
私は自分に自信がある方でしたが、自分の価値の無さにただ呆然としました。
これは皆さんも感じることになると思います。
こう感じてどう行動するかで、稼げる人とそうでない人に分かれるのです。
2. フリーライターで稼ぎたいなら専門性を磨け!
フリーライターとして稼ぎたいのなら、まずは知識をつけるしかないです。
また、磨く知識は専門性が高い方がいいです。
専門性をつけることによってレアなライターになれるからです。
ちなみに私が専門知識をつける為にやったことは
同ジャンルの本を読みまくることです。
同ジャンルの本を読むことは無駄なように思えますが、相対的に正しい情報を判断できるようになるので、専門性を磨くという面では非常に効果的です。
3. フリーライターは知識の量に比例して稼げるようになる!
フリーライターは単純です。
知識の量に比例して稼げるようになります。
フリーライターには勉強こそが一番大事です。
実際、知識がつくにつれて私の文字単価は上がっていきました。
ちなみに私の文字単価は、今年の4月の段階では0.75円/文字でしたが現在の最低単価は1円/文字、最高単価は8.5円/文字になります。
数字だけ見栄えよく表したら、文字単価はなんと0.75円/文字から8.5円/文字にアップしたのです!
知識がお金を呼んだのです!
4. フリーライターには戦術的主眼が必要!
フリーライターで稼ぎたいなら戦略的な主眼も持たなければなりません。
私が文字単価を上げることができたのは知識をつけたことだけが要因ではありません。
私が文字単価を上げれたのは、いい案件でクライアントに選ばれやすい提案を戦術的に行なっていたからです。
クライアントからの提案に当選したいと思ったら、クライアントの期待を上回る提案をすることです。
これにはシビアな戦術眼が必要になります。
単純にいえば頭のいい人が勝ちます。
もちろん、知識があることが前提です。
5. フリーライターの1日は超ブラック
はっきり言ってフリーライターは超ブラックです!
10時間労働は覚悟しましょう!
私の実質の労働時間は6時間前後ですが、ブログを執筆やライティングスキル向上の為の勉強を含めたら合計12時間は労働しています。
勉強はフリーライターの立派な仕事です。
ブログ執筆は趣味なので、除いても10時間は労働です。
はっきり言ってフリーライターはブラックですよ。
6. 稼げるライターには超光速PDCAサイクルが必要!
基本的に記事は知識のアウトプットです。
常に勉強して新しい知識を取り入れないと、あなたの記事レベルはそこで停滞し、稼げなくなるでしょう。
また、より良い記事を書こうと思ったら、必ず書いた記事のフィードバックを行わなければいけません。
例えば、どの知識が必要なのか?顧客に読みやすい記事だったか?など念入りにフィードバックを行うのです。
このPDCAサイクルを超光速で回せた人からぐんぐん成長します。
超光速PDCAサイクルを回せる自信があるなら、フリーライターはいい選択肢だと思います。
フリーライターが私にとって天職だったわけ
私にとってフリーライターという職業は天職です。
なぜなら知識のインプットとアウトプットを同時に行えるからです。
知識が確実に定着します。
また、何より成果主義です。
勉強しただけ、他の人より一段階上の記事を書くことができ、相対的に文字単価が上がり稼げるようになります。
知識の量=お金!最高です!
また、社会に出る前に、自分が人間として雑魚キャラだったと気づけたことも良かったと思っています。
自分という人間に価値を付与し続けることがどんなに大事なことか理解できました。
これを読んで、それでもフリーライターをやるというのであれば止めません。
実際、すごくいい社会勉強になりますよ!
フリーライターとして、立派に羽ばたつことを願っています。
またよろしければ、読者になるボタンをポチッとお願いします。
みなさんの反応1つ1つが励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑
コメントを残す