こんにちは、TOYOHISAです。
最近、人との繋がりが本当に大事だと痛感しています。
人との繋がりが人生を決めるのではないでしょうか?
1. 人との繋がりは大事だと痛感!
はっきり言って、私は人と接するのが苦手なタイプなんです。
今では、ブログを始めたり、イベントに参加したりと積極的に人との交流を図っていますが、本質的にはまだ苦手意識があります。
人と交流するのが怖いなという思いもあります。
人が嫌いってわけじゃないのですが、自分の本質をさらけ出すのが苦手なタイプなのです。
嫌われたらどうしようとか・・・(意外と小心者なのです。笑)
どうしても表面だけをなぞるような人間付き合いにあってしまうタイプでした。
今でもその傾向はあります。
結構疑い深いですし。(笑)
それでも、フリーランスとして活躍したり、学生との交流スペースに顔を出すようになったりして、人との繋がりはとても大事だなと痛感しました。
最近は、いろいろな人と繋がりで楽しく過ごせていますし、いろいろなお仕事もいただけるようになってきました。
イベントに誘ってもらったり、大学時の先輩から一緒にメディア運営をしないかと誘ってもらったり、やっぱこういうのは人との繋がりがあって初めて成り立つんですよね。
人との繋がりの数=チャンスの数
だと思います。
これからは人の繋がりが一番大事になるんじゃないでしょうか。
というか絶対に一番大事になるはずです。
2. 今後の目標
さて、ここで人との繋がりに対する今後の目標を立てたいと思います!
実行します!
- 恐れずにいろんな人と交流していきたい
- 人との交流の場を増やしたい
- 人を巻き込みたい
(1)恐れずにいろんな人と交流していきたい
やっぱり人とのコミュニケーションをまだ怖がる傾向があるので、勇気を振り絞ってどんどん交流していきたいです。
やっぱ自分から交流していかないと人との輪を広げることはできないと思います。
誰かに巻き込んでもらえたら嬉しいですが、自分の足で向かわないと巻き込んでもらうというチャンスも巡ってきません。
人と交流できる機会が目の前に転がっていたらすぐに飛びつけるくらいのスタンスでいたいです。
(2)人との交流の場を増やしたい
これは人との交流においてとても大事なことだと思います。
場があってこそ人との交流が生まれると思います。
これは最近いろいろなイベントに顔を出すようになって改めて気づきました。
場の大切さはもっと早くに気づきたかったなぁと思います。(笑)
これからは今まで以上に交流の場に向かうのをためらわないようにしたいと思います。
大丈夫です。
私はもう人との交流がいい循環を生むことを知っていますから。
(3)人を巻き込みたい
これは最近いろいろな人と交流していて思うことです。
私は、まだ人を巻き揉める自信がありません。
というか自分自身に巻き込めるだけの価値があるのかと思ってしまうのです。
だから周りで人を巻き込んでいってる人たちを見るととてもすごいなぁと感心してしまいます。
と同時に巻き込めない自分に歯がゆさを感じてしまうのです。
やっぱり私はまだ人とのコミュニケーションを怖がる傾向があるので、集まってくれるのかぁとか嫌われたら嫌だぁとか思ってしまうんですよね。
それでも自分に負けず周りを巻き込めていける人は本当にすごいと思います。
私も、人を巻き込めることのできる人間になれたらと思います。
いや、なります!
あとがき
フリーになって世間に出るほど、人との繋がりの大切さを痛感しました。
人との繋がりによってチャンスは生まれるのだと知ることができました。
皆さんもこの事実に気づいて欲しいと思います。
ちょっとした人との繋がりから人生は好転するかもしれませんね。
ちなみに、私は寂しがり屋なので、いろいろな人と交流できるようになった今の環境が嬉しいです。(笑)
コメントを残す