いいゲームが登場しましたよ!
「7年後で待ってる」
新作アドベンチャーゲームです。総プレイ時間は5、6時間程。
特筆すべき点は何と言っても感動的なストーリー!
私的に評価の高い、おすすめの新作アドベンチャーゲームです。
もちろん無料ですよ!
「7年後で待ってる」のあらすじ
7年前、ぼくは記憶を失った・・・
でも、たった一つ、あの約束だけが忘れられない
「7年後で待ってる・・・」
顔も名前も分からない誰かとの約束
無くした記憶のカケラを取り戻すため
そして、あの日交わした約束を果たすため
ぼくはこの街へ帰ってきた
なんか、良作の予感がするあらすじですよね!
実際、いいストーリーでしたよ!
「7年後で待ってる」の特徴
「7年後で待ってる」の主な特徴は以下の3点です。
順番に見ていきましょう!
(1)感動的なストーリー
いやぁもうストーリーが超良かったです!感動的!
随所で泣かせにかかってきます。(笑)
また、ストーリー全てが無駄でなく、伏線となっています。
非常によく練られたストーリーですよ。
(2)独特なドット絵
「7年後で待ってる」は一般的なアドベンチャーゲームとは一風変わった、スタイルを採用しています。
操作方法は行きたいところをタッチするという独特な方法ですが、すぐに慣れるでしょう。
このドット絵、最初はあまり印象良くありませんでしたが、ストーリーを進めているうちに違和感がなくなり、ゲーム内でいい味を出してるなぁと思いました。
(3)ボリュームが豊富!SideStoryやEpilogueも!
最初はドット絵に加えストーリーが淡々と進んでいくので、よくある1.2時間で終わる量産型小ボリュームのアドベンチャーゲームかなぁと思っていました。
ところがどっこい、膨大なボリュームでした。(笑)
プレイ時間は5.6時間程、私は読むスピードが早いので人によっては8時間くらいかも。
無料スマホアプリゲームのボリュームとしては、多い方でしょう。
また、SideStoryやEpilogueもあり、クリア後もお楽しみ要素満載です!
「7年後で待ってる」をプレイしてみて。(ネタバレなし)
いやぁ、期待以上でした。
いいタイトルだなぁと思っていたので、直感を信じてプレしてみて正解でした。
今後は口コミ等で徐々に人気になっていくのではないでしょうか?
量産型ゲームのように広告もしつこくないので、良心的です。
気になる方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
【 「7年後で待ってる」をダウンロードされる方はこちらからどうぞ 】
執筆者:マスヤ トヨヒサ(@masutoyo_jp)
コメントを残す